補助金詳細
最終更新日: 2025年6月12日
住宅用太陽光発電システム
1kW当たり1万円を乗じて得た額(上限4万円)
太陽電池モジュールの公称最大出力の合計値又は
パワーコンディショナの定格出力の合計値のいずれか低い方
(単位はkWとし、小数点以下を切り捨てる。)に、
1kW当たり1万円を乗じて得た額(上限4万円)。
(例)太陽光発電出力3.85kW → 3kW × 10,000円 = 30,000円
(例)太陽光発電出力5.5kW → 5kW × 10,000円 = 50,000円 → 40,000円
住宅用蓄電システム
1kWh当たり1.5万円
蓄電池の蓄電容量(単電池の定格容量、
単電池の公称電圧及び使用する単電池の数の積で
算出される蓄電池部の値のこと。単位はkWhとし、
小数点以下第2位を切り捨てる。)に、
1kWh当たり1.5万円を乗じて得た額(上限9万円)。
(例)蓄電容量5.55kWh → 5.5kWh × 15,000円 = 82,500円 → 82,000円
(例)蓄電容量7.55kWh → 7.5kWh × 15,000円 = 112,500円 → 90,000円
補助対象設備(綾部市)
以下のいずれかに該当するもの:
自ら居住または居住予定の市内住宅に設置した太陽光発電・蓄電システム
自らが居住するために購入した市内住宅に設置済みの太陽光発電・蓄電システム
交付要件(すべて満たす必要あり)
太陽光発電の電力受給契約を締結し、受給開始日(または保証開始日)から1年以内
他の市補助金を受けていない(太陽光発電設置費補助金は除く)
太陽光発電の出力(モジュールまたはパワコン)が10kW未満(増設含む)
発電出力が2kW以上
PPA・リース契約ではない
法令に準拠し、実績のある新品設備である
------------------------------------------------------------
本ページに掲載している補助金情報は、各自治体の公表内容をもとにまとめたものです。
できる限り正確な情報を掲載するよう努めておりますが、内容に誤りが含まれる可能性もあります。
また、補助制度は予算の消化状況や行政の判断により、予告なく変更・中止・終了となる場合があります。
ご利用の際は、必ず最新の情報を各自治体の公式ホームページ等でご確認ください。