和歌山県 東牟婁郡那智勝浦町
補助金詳細
補助金詳細
最終更新日: 2025年6月19日
事業名
重点対策加速化事業補助金(脱炭素・再エネ推進事業)(令和6年度)
申込期間
2025年4月1日~
補助金 詳細
太陽光発電設備
補助率:1kW 当たり9万円(千円未満切り捨て)
上限額:90万円
※太陽電池モジュールの公称最大出力の合計値及びパワーコンディショナの出力の合計値のいずれか低い値
(kW単位で小数点以下を切り捨てた値に9万円を乗じてください)
交付対象者
- 町内に居住している者、居住予定の者、若しくは町内に住宅を所有している者
- 町税等の滞納がない方(同一世帯者も含む)
- 暴力団や暴力団関係者でない方
- 自ら所有・居住する住宅、又は新たに所有・居住するために新築する住宅に設置すること
- 住宅は、町内の一戸建ての専用住宅、又は併用住宅であること
- 住宅が自己名義でない場合は、所有者又は共有者に設置の承諾を得ること
- 交付決定日以降に着手し、同年度の2月末までに実績報告を行うこと
- 整備する設備について、国が負担する他の補助制度を受けていないこと
- 自家消費する電力量が30%以上であること
- FIT制度又はFIP制度の認定を取得しないこと
- 本事業によって得られる環境価値のうち、需要家に供給を行った電力量に紐付く環境価値を需要家に帰属させるものであること
- 整備する設備は、商用化され導入実績があり、中古設備でないこと
- 法定耐用年数を経過するまでの間、温室効果ガス排出削減効果について、J-クレジット制度への登録を行わないこと
- 再エネ特措法に基づく「事業計画策定ガイドライン(太陽光発電)」(資源エネルギー庁)に定める遵守事項等に準拠して事業を実施すること
- 実績報告までに支払いが完了していること※分割払い・クレジットカード決済については、金融機関等から引き落としが完了していること
蓄電池
補助率:蓄電池価格×1/3、(上限:50万円 / 1kwhあたり14.1 万円以内)
※kWh単位で小数点2位未満は切り捨てた値に1/3を乗じてください
交付対象者
- 町内に居住している者、居住予定の者、若しくは町内に住宅を所有している者
- 町税等の滞納がない方(同一世帯者も含む)
- 暴力団や暴力団関係者でない方
- 太陽光発電設備の補助を受けた者、又は受ける予定の者
- 太陽光発電設備の付帯設備であること
- 原則として再エネ発電設備によって発電した電気を蓄電するものであり、平時において充放電を繰り返すことを前提とした設備とすること
- 停電時のみに利用する非常用予備電源でないこと
- 住宅が自己名義でない場合は、所有者又は共有者に設置の承諾を得ること
- 交付決定日以降に着手し、同年度の2月末までに実績報告を行うこと
- 整備する設備について、国が負担する他の補助制度を受けていないこと
- 1kW当たりの価格が12.5万円(工事費込・税抜)以下となるよう努めること ※上記価格を超える場合、販売事業者に対して条件を満たす価格の蓄電システムの調達可否について確認を行うものとする
- 整備する設備は、商用化され導入実績があり、中古設備でないこと
- その他、補助要綱で定める設備要件を満たしていること 補助対象経費 設置費及び工事費(消費税及び地方消費税相当額を除く)
- 実績報告までに支払いが完了していること※分割払い・クレジットカード決済については、金融機関等から引き落としが完了していること
自治体ホームページ