補助金制度について

補助金制度

ドリープは、太陽光発電システムの導入から設計、施工、メンテナンスに至るまで、一貫したサポートを提供いたします。
お客様のニーズに合わせて、蓄電池の提案や補助金の活用方法について専門的なアドバイスを行い、申請手続きもサポートいたします。

2024年度の補助金を活用して、お得にエコ生活をスタートしましょう!

目次

子育てエコホーム支援事業
子育てエコホーム支援事業

「子育てエコホーム支援事業」は、エネルギー価格や物価の高騰に直面しやすい子育て世帯や若者夫婦世帯を対象とした補助金制度です。
高い省エネ性能を持つ新築住宅の取得や、既存住宅の省エネ改修を支援します。
この制度は、家庭に省エネ設備を導入することでエネルギー消費を抑え、経済的負担を軽減することを目指しています。 また、これにより、2050年カーボンニュートラル実現への貢献も期待されています。

補助金の詳細

この制度では、特に蓄電池の導入が推奨されています。
蓄電池は、電力の安定供給を実現し、電気料金の削減にも貢献するため、家庭にとって非常に効果的です。
1戸あたり64,000円の補助金が蓄電池導入に対して支給され、停電時や電力需給のバランスが崩れた際にも、家庭内の電力供給を維持することが可能です。

蓄電池を設置することで、昼間の余剰電力を蓄えて夜間に使用するなど、エネルギーの自給自足が可能になります。
また、蓄電池を他の省エネ設備と組み合わせて導入する場合、さらに補助金が加算されます。

例えば、以下のような組み合わせで補助金を受け取ることが可能です

  • 蓄電池とエコキュートを同時に導入する場合:
    エコキュートの補助金額30,000円が加算され、 合計で94,000円が支給されます。

※ 太陽光発電の設置工事は補助金の対象外となりますので、ご注意ください。
この支援事業は、家庭のエネルギー消費を減らし、持続可能な社会の実現を目指す取り組みの一環です。快適で環境に優しい住まい作りを支援します。

お問い合わせはこちらから
給湯省エネ2024事業
給湯省エネ2024事業

高効率給湯器をお得に設置する方法をご存じですか?

エコキュートなどの高効率給湯器は、初期費用が高く感じられることがあります。
しかし、2024年は「給湯省エネ2024事業」の補助金を活用することで、初期費用を大幅に抑えて設置できるチャンスです。
環境にも家計にも優しいこの機会を、ぜひご活用ください。

給湯省エネ2024事業とは?

この制度は、省エネ性能の高い給湯器の導入を支援するものです。
条件を満たす給湯器を設置すれば、設置費用の一部を補助金で賄えます。
補助金を利用することで、初期費用の負担を軽減しながらエコな設備を導入できる、絶好の機会です。

補助金を受け取るための手続きは?

補助金を申請するには、「給湯省エネ事業者」として登録された事業者を通じて給湯器を購入する必要があります。
申請手続きは事業者が代行しますので、お客様自身での手続きは不要です。
給湯器のご購入を検討される際は、当社、給湯省エネ事業者のドリープにご相談ください。

高効率給湯器とは?

高効率給湯器は、従来の給湯器に比べて少ないエネルギーで効率よくお湯を沸かすことができる機器です。
このため、電気代の節約やCO2排出量の削減が期待されます。
高効率給湯器には、エコキュート、ハイブリッド給湯器、エネファーム、エコジョーズ、エコフィールの5つの種類があります。
それぞれ、燃料やお湯を作る仕組みは異なりますが、「エコキュート」「ハイブリッド給湯器」「エネファーム」は給湯省エネ2024事業の補助金対象となっています。

エコキュートの補助金額

給湯省エネ2024事業の補助金を利用してエコキュートを導入すると、1台あたり基本額8万円が支給されます。
さらに加算要件を満たすごとに補助金が追加され、最大13万円の補助金を受け取ることが可能です。

  補助金額
1. 基本額 8万円
2. 加算要件A
(基本額+2万円)
10万円
3. 加算要件B
(基本額+4万円)
12万円
4. 加算要件A・B両方
(基本額+5万円)
13万円

補助金対象要件

  1. 1. 基本額対象:
    2025年度のエネルギー消費効率基準値のいずれかを満たしているエコキュート。
  2. 2. 加算要件A:
    ネット接続が可能で、天気予報や日射量予測に基づき、昼間の時間帯に沸き上げをシフトする機能があるエコキュート。
  3. 3. 加算要件B:
    補助要件下限の機種に比べて、CO2排出量が5%以上少ないエコキュート。
お問い合わせはこちらから
自治体が提供する補助金制度

自治体の補助金制度について

自治体によっては、独自の補助金制度が設けられています。
これらの制度は、公募期間、支援内容、交付条件が自治体ごとに異なります。
一部の自治体では、太陽光発電システムと蓄電池を組み合わせて導入する場合に、追加の補助金が支給されることもあります。

補助金制度の予算には限りがあるため、早期に締め切られることがあります。
申請は原則、先着順で受け付けており、自治体の予算が終了すると新規受付が行われない場合がありますので、ご了承ください。

また、国の補助金制度と併用できる場合もあれば、併用不可のケースもあります。
詳細については、下の地図からお住まいの地域を選択し、公募状況や制度内容をご確認ください。

※情報はまとめた時点のものであり、内容が変更されている場合があります。

近畿 大阪府 兵庫県 京都府 滋賀県 奈良県 和歌山県
池田市
泉大津市
貝塚市
摂津市
高槻市
豊中市
寝屋川市
八尾市
堺市
東大阪市
河内長野市
茨木市
淡路市・洲本市
加古郡稲美町
加西市
高砂市
丹波篠山市
豊岡市
宇治市
京田辺市
綴喜郡井手町
長岡京市
綾部市
宮津市
向日市
八幡市
京丹後市
木津川市
大山崎町
伊根町
宮津市
補助金情報:登録なし
生駒市
大和高田市
橿原市
葛城市
北葛城郡王寺町
宇陀市
日高川町
和歌山市
東牟婁郡那智勝浦町

大阪を中心に兵庫・京都・奈良・和歌山の太陽光パネル・蓄電池・オール電化販売施工会社